ライセススタッフが書くブログ。

ディグれ!未知の音楽と遭遇する為のアプリまとめ

| ブログ
ディグれ!未知の音楽と出会う為のアプリまとめ

「我が人生、生涯ディグダグ」

 

 

音楽ジャンキーの皆さんこんにちは。

 

 

皆さんも昔はCD、レコード、カセットテープを毎週10〜50タイトルは買っていましたよね?

あん?僕だけですか?

 

 

未だ聴いた事がないアーティストや楽曲を発見する手段は時代とともに変化しています。

 

音楽雑誌を買ってみたり、レコード屋で視聴してみたり、ジャケ買いしてみたり。
やがてネットが普及しオンラインショップが増え始め、Web上で視聴も出来るようになりました。

 

 

現在はスマートフォンさえあれば誰でも簡単に未知の音楽と遭遇できる時代です。

 
高単価の在宅ライターサービス【プラチナライター】
“"
 

 

僕が未知の音楽と遭遇する為に使っている最強音楽系アプリ/サイト(ヘビィリスナー限定)ベスト3を紹介します。

なお、詳しい使い方などはいずれ独立して記事で書こうと思っています。

 

 

 

新旧未知の音楽と出会う瞬間の感動は今も変わりません!

 
売上100万円??!!最安49800円のLINEスタンプ製作!!

 

 

ディグれ!未知の音楽と出会う為のアプリまとめ

 

SoundCloud

SoundCloud
https://soundcloud.com

10年前、音楽系SNSとして世界中で人気を集めたMyspaceが衰退した今、知られざる音楽/アーティストと出会う為のアプリ/サイトの中では、現在一番有名じゃないですかね。
ここで好きな音楽と出会えたら、後でまた視聴できるよう、直ぐ「Likes」をしときましょう。いいね!的なヤツですね。「Playlists」も作れて便利です。忘れてはいけないのはこれはSNS。音楽SNS。好きなアーティストはフォローし、同じ趣味の一般ユーザーをフォローして横の繋がりを沢山作っておけば、毎日いやでも自動的に自分好みの音楽が垂れ流されるでしょう。

 
超簡単!自分で「凄いバナー」が作れる!【バナープラス】

 

 

Bandcamp

Bandcamp
https://bandcamp.com

バンドキャンプ。いいネーミングですね。星の数あるバンドが広大な草原に停滞しているのを想像してしまいます。これも音楽系SNSですが、レーベル・アーティスト側の販売目的が強いサービスです。Bandcampの登場により、アーティストはホームページを作らなくともCD・レコード・カセット・データが手軽に販売が可能になりました。データはMP3だけでなく高品質音楽ファイルFLACでもダウンロード出来ちゃいます。SoundCloud同様、ジャンルはスタンダードからマニアックなものまで網羅。気になった楽曲は「Wishlist」に入れてキープしときましょう。

 
歯科・治療院・クリニック専門ホームページ制作

 

 

SoundCloudもBandcampも、まだ日本語対応ではないですが、直感的に操作できると思います。SoundCloud、Bandcampだけではないですが、この手のアプリ/サイトで使い方に困ったら、とにかく好きなジャンル・アーティストを検索すればいいのです。そしたら必ず道は開きます。どの時代になってもディグダグ精神を忘れないように…。

 
全通貨業界最狭水準のスプレッドで提供中!

 

 

WFMU

ネットラジオWFMU
http://wfmu.org

数あるネットラジオ系アプリ/サイトで一番のオススメ。約2時間おきに変わる番組は、ジャンルが偏ったものもあれば、オールラウンドの番組まで。後者は本当にオールランドですよ?ノイズや現代音楽からの、80年代ファンクとか(笑)でも、それぞれDJのカラーが出ていて、意表を突かれながらも説得力のある選曲です。日本びいきなDJも多いので、国内のインディー系もたまに聴こえてきます。SoundCloudや、Bandcampで自ら探しに行くのもいいですが、耳の肥えたプロの選曲はやっぱり間違い無し。

 


 

以上の3つのアプリ/サイトがあれば、この星の音楽はほぼ手中に収められると言っても過言ではないとも言い切れませんが、大変オススメです。





Webを作るのは人。

INFORMATION

raisez(ライセス)に興味を持った方は、是非チェックをしてください。

Webを楽しむのは人。

CONTACT

Web制作、Webビジネスのご相談はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
TOPへ戻る