ライセススタッフが書くブログ。

どうすればやる気を出せる?モチベーションが上がる本を紹介

| ブログ

先週実家の香港では新年を迎え、大盛り上がりでした。
実家には帰らなかったが、家から送られた写真で新年の雰囲気を感じでました。
全く関係はないですが、今回は本を紹介したいと思います。

 


 

概要

 

この本では様々な文献の中から、人の心理・行動に関する実験結果を抜粋し、編著者の解釈が加えられており、各実験の説明も読みやすさにこだわりでいます。100の感情や行動を見ながら、目標設定、問題解決、アイディア出し、スケジュール管理などの面で活躍出来るかもしれません。

 
 

感想

去年出た本なんですが、本屋さんでフラフラしていたら「モチベーション」という言葉に惹かれました。毎日淡々と仕事をこなしていくと、知らずにモチベーションが下がり、目標を見失ってしまう事もよくあります。

「モチベーション=やる気」

行動する事によりモチベーション(やる気)が上がる。行動起こすのが大変ですが…

アクションを起すことにより周りも変わっていくのを本をみて感じました。

 

この本で私が印象に残ったエピソードを紹介します。

同調状態

説明すると、みんなが同じ事をすることにより協力関係になりやすく。

チームで仕事を始める際は、みんなで同じ事をすると性格合うか合わないとは関係なく、その後の仕事で協力関係を生みやすいと言われています。

仕事でチームでやる事が多くなる時代ですので、チームという認識を高めるために一緒になにかをやることが効果的だと思います。仕事始める前にミニゲームをするなど

 

その他にも沢山な事例があり、実際に実行している店舗を見比べたり、

この本みているだけでもモチベーションが上がりますので、

ぜひ、機会があればお手にとって実践してみてください。





Webを作るのは人。

INFORMATION

raisez(ライセス)に興味を持った方は、是非チェックをしてください。

Webを楽しむのは人。

CONTACT

Web制作、Webビジネスのご相談はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
TOPへ戻る