ライセススタッフが書くブログ。

EWWW Image Optimizerで画像の回転が直らない。

| Web制作のこと

WordPressをiPhoneで更新する際、縦向きで撮影した画像をアップロードすると、回転して正向きの状態ではなくなる問題。

 

 

クライアントさんは、わざわざ画像アプリで回転を掛けてから、アップロードして頂いてたみたいで申し訳なかったです。

 

 

まずは画像関連で最高のプラグインEWWW Image Optimizerをあらためて見直す。

 

 

EWWW Image Optimizerの設定のメタデータを削除にチェックを入れる。

 

 

これにより、iPhoneをはじめ、デジカメなどの撮影設定Exif(イグジフ)情報が無効となり、回転が掛からないはずだったんだけど、

 

直らない。

 
 

本題から離れるけど、最近EWWW Image Optimizerは他の機能も適用されていない気がする。ていうか画像を全然軽くしてくれていない。

 

 

サーバーや、WordPressのバージョンによっては機能しなくなったとも聞くけど、いつまた有能なプラグインとして帰ってくるのか・・・。

 

 

本題に戻りますが、実は去年あたりからこの問題にブチ当たっており、どうしたものかと思っていたところ、以下のプラグインで画像回転問題が解消されました。

 

 

iOS Images Fixer

iOS images fixer

 

これをインストールして有効化するだけで、特に設定もなく、縦向きで撮影した画像が正向きに!

 

 

「ヒャッハ!」※写真はイメージです。

 
 

因みに、iPhoneを180度逆さまで撮影しても、正向きになってくれました。

 

 

iPhoneで更新する頻度が多いクライアントさんの案件では絶対に入れた方がいいプラグインです!

 
 

関連記事:
WordPress:購読者がログイン時に管理バーを表示させない」
WordPress案件:WP-Membersをカスタム投稿タイプで適用!」
WordPress:会員ユーザーがログイン後、ユーザー名を表示

 


 




Webを作るのは人。

INFORMATION

raisez(ライセス)に興味を持った方は、是非チェックをしてください。

Webを楽しむのは人。

CONTACT

Web制作、Webビジネスのご相談はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
TOPへ戻る