ノンデザイナーでもBootstrap4のレイアウトを知識ゼロで作れるツール
|
Web制作のこと

HTML、CSSといった専門知識が無い人でもあらかじめ170種類用意されているコンポーネントから、ブロックを積み上げる感覚でBootstrap4のレイアウトを組み立てることが可能です。
実際の編集画面も非常にシンプルで「組み立てる」という事しか出来ないように設計されています。
なので逆に細かい事は出来ないですが、専門知識が無い人が作れるモノとしてのクオリティは十分でしょう!!
Froala Design Blocks
https://www.froala.com/design-blocks
まず上記URLにアクセスして「Build Webpage」を押します。
すると早速レイアウト編集画面が現れます。
タブからコンポーネントの種類を選択して、好きなデザインを選んでいきましょう。
画面左下にモニターのボタンと各デバイスのボタンがあり、プレビューの切り替えを行えます。
全画面表示やスマートフォン表示で確認を行えるのも便利なポイントです。
レイアウトが完成したら画面左下にDownloadボタンがあるのでクリックすると、メールアドレスの入力を求められます。
メールアドレスを入れるとhtmlファイルをダウンロードすることが出来ます。
HTMLを見た所、CSSなどはCDNでリンクされているのでさらにカスタマイズを加える場合は公式サイトでCSS、SCSSをダウンロードして編集すると良いと思います。