ライセススタッフが書くブログ。

サンリオ風アバターを作ろう!ちゃんりおメーカーやってみました。

| ブログ

 

話題の『ちゃんりおメーカー』を仕事サボってやってみました。いやいや、これも立派な仕事です。

これ、最近TwitterなどのSNSのプロフ画像でよく見かけるようになりましたね。
僕がTwitterでフォローしている人達のプロフ画像も、どんどん『ちゃんりおメーカー』画像に変更されていて、もはや誰なのか解らない状態です。

 

『ちゃんりおメーカー』とは……、

いや、まず『ちゃんりお』とは、サンリオピューロランドのキャラクターで、キティちゃんテイストの人間の男の子と女の子。

 

で、『ちゃんりおメーカー』とは、その『ちゃんりお風』に自分のアバターが作れる、サンリオが提供するWebアプリサービス。本当に流行ってますよ。

 

妻が作った我が家の『ちゃんりお』家族がこちら↓
左から、妻 → 娘(2歳) →僕

ちゃんりおメーカー

 

妻と娘はまぁ似てると思うんですが…、ヴィンセント・ギャロに似ていると言われた事がある(本当です)僕の『ちゃんりお』は全く似てません。何でパンチパーマやねん!ゴルアァァ!

 

こらアカン…。なので、自分の『ちゃんりお』をちゃんと作り直してみようと思ってんねん。ヴィンセント・ギャロ風になぁ…。

 

 

 

PC、iPhone、Android、どれも使い方は一緒。ブラウザ上で簡単に操作できます。

今回iPhoneのChromeで作ろうと思ったら、iPhoneのChromeは対応していませんでした。

 

 

 

以下、推奨環境

 

<PC>
Microsoft Internet Explorer 10 以上(Windows)
Mozilla Firefox 最新版(Windows/Mac)
Google Chrome 最新版(Windows/Mac)

 

<スマートフォン>
iOS Ver 7.0以上の標準ブラウザ

 

 

Androidでしたら、Chromeでも大丈夫でした。
気を取り直してiPhoneのSafariで作ってみます。

 

作成方法は、素材を任意で選び、自分で一から自由に作れる『はじめからつくる』と、アップロード、もしくは撮影した画像から、ちゃんりおメーカーが自動で生成してくれる『写真からつくる』の2通りがあります。

 

では、『はじめからつくる』からやってみましょう。

 

 

ちゃんりおメーカー「はじめからつくる」

❶ 『ちゃんりおメーカー』にアクセスし、「はじめる」を押す

http://chanrio.com/#/

 

❷ 『規約に同意してはじめる。』を押す。

IMG_7366  IMG_7367


  

 

❸ ここで2通りの作成方法、「はじめからつくる」「写真からつくる」どちらかを選択。
「写真からつくる」は後にして、今回は「はじめからつくる」に進みます。

 

❹ そして性別を選択。

  

 
ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

 

❺ 名前を英数字8文字以内で入力し、「はじめる」を押す。

 

❻ ローディング終了後、いよいよ作成画面へ。
顔の輪郭、髪型、目、口、服装などを選択していき、右上の「OK」ボタンを押す。

   IMG_7373

 
格安イラスト制作ならEagleGraohics(イーグルグラフィクス)
“”

 

❼ 「決定」を押すと爆発し、自分の『ちゃんりお』が登場!
後は、ダウンロードを押して、画像を保存すれば完了。

 

できた!
ギャロ風ではないけど、これが本当の僕です。信じて下さい。

  

 

 
高単価の在宅ライターサービス【プラチナライター】
“"
 

 

ちゃんりおメーカー「写真からつくる」

 

❶ 上記❸から「写真からつくる」を押すと、『ちゃんりおメーカー』上で写真を撮るか、フォトライブラリーから画像をアップロードするかを選択。今回は写真を撮るを選択。

 
売上100万円??!!最安49800円のLINEスタンプ製作!!

❷ 撮影後、写真を選択して、名前を英数字8文字以内で入力し、アップロード。

  IMG_7379

 

❸ 性別を選択。

 
超簡単!自分で「凄いバナー」が作れる!【バナープラス】

できた!
まったくの別人が(笑)

IMG_7369  IMG_7381

 

この後、自分でも何回か試したり、男女数名のスタッフでも試したけど、全て別人が出来上がりました。
スキンヘッドのスタッフで試したら、ロン毛になったし。
ネット上ではうまくいっている人もいるけど、「写真からつくる」は精度が低いかも知れませんね…。
全通貨業界最狭水準のスプレッドで提供中!

 

皆さんも自分の『ちゃんりお』を作ってみて下さい。
※偽りの『ちゃんりお』は作っちゃいけませんよ。正直に!

 




Webを作るのは人。

INFORMATION

raisez(ライセス)に興味を持った方は、是非チェックをしてください。

Webを楽しむのは人。

CONTACT

Web制作、Webビジネスのご相談はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
TOPへ戻る