かっくいいエディターAtom

おはよーグルト♪PS4が欲しくてたまらない団長ですヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ
ちなみにPS4は年末に買うよ!
アルファブロガーめざして頑張ります!
前回のブログ「Sublimetext3にSassとCompassを導入してみた。」でSublimeText3の紹介しておいてなんですが、Atomというエディターもかっこよくて良いですねw
実は最近ドットインストールさんでPHPなどなど学ばせて頂いているのですが、レッスン動画で使用しているエディターは何だ?というふとした疑問から調べました。
先生と同じ道具を使いたい!純心です。
調べると言っても大それた事でもないのですし、そもそもヘルプにありましたw
しかもエディターの使い方のレッスン付き(;´Д`)ハァハァ
引用 ドットインストール レッスンで使っているテキストエディタは何ですか?
基本的にはその他エディターと同じで、本体をインストールしたらパッケージ(プラグイン)を追加して機能を増やしていく感じなのは変わらないかな。
SublimeTextと違うのは環境設定に当たる部分にUIが入っているので、初心者でもとっつきやすい印象があります。
肝心なパッケージもかなり豊富にリリースされています。
下記は自分が入れているものです。
autocomplete+ paths
color-picker
emmet
japanese-menu
japanese-wrap
minimap
minimap-autohide
今のところこれだけ、定番所ですね。
まだsublimetextのほうが使い慣れてるから、メインで書く出番はしばらくなさそうなのですが、現在非常に伸びているエディターなので今後は切り替えていくかもしれませんー。
ノシ